のんきにのんぽりなのんだくれ

筆にまかせて書いたとりとめのないこと

たまむすびと子供の言いまわしとメディアリテラシー

今日、TBSラジオのたまむすびを聞いていたら、「竹山ガム買ってきて」のコーナーで、「ゆとり世代は運動会のかけっこで順位をつけないために手をつないでゴールする、って言うけど、ゆとり世代の自分はそんなの見たことない!ほんとにあるのか調べてください」て感じの調査をしていた。

調査の過程がとても面白かった。結局見たことある、という人がいなかったのだけど、第一次安倍内閣のときの安倍首相、閣僚、朝日新聞記者、小林よしのり内館牧子東証一部上場企業の社長などが見たことないものを伝聞だけで間に受けて、そこから色んな批判をしていたところを見ると、2000年代というのはまだまだ人から聞いた話を鵜呑みにする時代だったんだなーと思った。もちろん、それが良いとか悪いとかについてはラジオの中では言及しなかったけど、まぁ、赤江珠緒が言うように、自分で見たものをしっかり話すようにしたいよな、と改めて考えさせられた。

そうだったのかーと振り返るとインターネットの出現によって一般市民のメディアリテラシーはかなり変化したように思える。

ほんとにほんの10年弱前までは、みんな伝え聞いた話を信用していたものだ。

でも、今は、ソースは?的なかんじになる。
学問の世界でも出典を細かく示さなければ説の証明に説得力がないし、同様の論の剽窃の扱いになったりすることもある。

思い出すんだけど、小さい頃によく言われた、

それほんと?
いつ、誰が、地球が何回回った日に言ったの?

みたいなのってかなりメディアリテラシーに突っ込んでますねw
地球が何回回った日なのかはわかりかねるけど。

そんなことはわかりかねることも踏まえて、真実というのはわかりにくいものだということなのかもしれない。

大手のメディアの力は弱まったとは思わないけど、ほんの少し昔までとんでもなく強くて、情報を操作することは可能だったことがわかる調査でちょっと面白かったです。

人に話をするときには気をつけないとですね。
うーむ。

おもむろに手相見てもらってきた

今日は休みで、夜まで予定が無かったので、

思うところがあって、新宿で手相を見てもらった。

中華街で見てもらったことがあるんだけど、

新宿もどんなもんかな〜と思い、

こちらの新宿店に行ってみた。

www.hou-uranai.com

月曜日の開店直後だというのに、4人ほど並んでた。

 

マダムのような素敵な雰囲気の鑑定士さんに見てもらったところ…

・もて線が出ている

・結婚は32歳〜35歳くらい

・32歳〜35歳くらいから仕事が二つになる

・高嶺の花タイプだけど理想も高い

・高い理想は何なのか具体化した方が良い

・後天的ますかけ線で社長やリーダーに向いている

 

線の意味を教えて頂きながらの鑑定で面白かったです。

手相って不思議だなあ。

「男ってやつは」とか「女ってやつは」とかに見られる空虚感について

みんな好きである「男脳」「女脳」

「私って男っぽいから〜」って女の人にイラッとしたり、

「あーだから女はやだね、話半分に聞くのが良いね」とか、

まあ、「男脳」とか「女脳」とかでやたらと判断したがる昨今です。

「男女が分かり合えないのは頭の作りが違うからだ!」

というのは蔓延した世の中の共通認識であり、

分かり合えないことを正当化する恰好の材料になっております。

 

よく考えてみてほしい周りの人

確かに行動様式については、

幼い頃から刷り込まれている

「男とはこうあるべき」

「女とはこうあるべき」

という、成長過程における学習によって、

かなり男女で行動に差があるということはあると思う。

しかしながら、脳の影響か?それって。

文化的な影響の方が多くね?

と常々思っておりました。

というのも、大学院までの学校での生活でも、

仕事をするようになってからも、

成果の部分で性別による差異は実感出来なかったし、

愚かな者は愚かだし、かしこい人はかしこいなあ、

と、ごく普通に感じるだろうことを自分も感じていて、

脳みそにそんなに差異があるのであれば、

もっと明らかにどっちかに偏ってもいいだろうという、

何とも科学的ではない体得的な経験によってそんな考えに至っておりました。

だいたい、自分の周りではヒステリーは女性の特権ではなく、おっさんの方が多い。

論理的な考え方も、男性の専売特許ではなく、

むしろ、モテない男性は感情的に動いて場をこじらせたりとか何度もみてきたし。

と思ったら研究結果出てた

なんて鬱々としていたら、研究結果出てんのね。 

www.sciencemag.org

それでも、性差がある限り、生理現象の違いがあるので、

それが行動様式に違いをもたらすだろうし、

先に述べたように、文化的な性差については言うまでも無く、

個人の行動を変化させる重要な要素になっていると思うけど。

それでも、男女が分かり合えない理由を「脳」に持ってくるのはいかがなものかと思いますよ。

分かんないときは同性の友達でも、同性の親でも、同性の上司でもわかんねえもん。

分かり合えないのは、「他人だから」。

これに尽きるね、ほんと。

暖冬からの大雪にベッキーからSMAPについて

芸能界と世間の了見

いろいろあった2016年だった。

というか、2016年になってから20日も経っていないというのに、

随分と世間が騒がしかった。

まあ、寒いと思ってたらドカ雪が降るんだもの、

一寸先は闇ってことですよね。

 

芸能関係のニュースなんかはどうでいいと言えばどうでも良いのですが、

ベッキーSMAPも、芸能人が人=商品であり、

イメージやらしがらみやらに縛り付けられて、

「自由な行動」なんて何にも出来ないという、

なんつーか日本「社会」というか、

日本の「世間」の了見の狭さというか、

そんなものがさらけ出された出来事に受け止められました。

 

規模が全然違うけど、

自分が小さい頃、町という小さいコミュニティーの中で、

その町の学校の先生の子どもだということで、

あんまり目立ちたく無くても目立って、

「変なことしたらお父さんやお母さんに迷惑がかかるからちゃんとしなきゃ」

なんて思って生きていたのをうっすらと思い出します。

結局は「いい子」になることを「世間」が求めて、

知らねーよ、実際の自分はこうしたいんだよ、なんって言っても、

「イメージ」と違うこと自体が批判対象になってしまう。

芸能界ってそれが顕著に出る場なんじゃないかと思います。

 

ベッキーの件について

ベッキーの話は完全に個人的な話で、

まあ不倫は民法の適応対象ではありますが、

慰謝料だ離婚だ云々は法の下で公正に決めてもらえば良いけど、

本質的には人間の気持ちの問題なので、

当事者が納得する結論を出して、

時間が解決するのを待つしか無いんじゃないかと思います。

イメージが悪くなったとか言いますが、

人間のイメージなんてあてにならないので、

ベッキーが30過ぎて元気キャラやってたことの方が

イメージそれで良いんかい!?という感じもするので、

新たに悪女キャラか不幸キャラでも付けて、

リニューアル商品として売り出すのが良いんじゃないですかね。

MXのコメンテーターあたりですかね。まず。

 

SMAPの件について

アイドルに人権はないのか!?と思ったのがSMAPの件です。

ときを同じくしてアイドルの恋愛禁止について、

恋愛禁止は人権侵害であるなんていう判決も出たりしていて、*1

もしかしてアイドルって人権無いんじゃね?っていう空気感が漂っています。

SMAPもご他聞に漏れず感がありますが、

小さい頃から芸能界にいると、

徒弟制かつ派遣労働的な働き方が常識になってしまい、

なかなか一般社会の労働組織の常識が通用しない部分があるかと思います。

にしても不自由だな〜と、端から見ていて感じますね。

会社辞めれないとか、グループ辞めれないとか、

いくら優秀でもカルテル組まれてるから引き抜きできないとか。

何か問題提起があると状況が変わる部分はあるかと思うので、

今回のことをきっかけに何か空気が変わると良いっすね。

その点プロスポーツ界、特に野球界なんかは契約毎年公開して、

活躍をファンはデータとしてみることが出来て、

まあそれはそれでシビアだし、他の問題もあるかとは思うんだけど、

なんか割と割り切った制度を設けているなーと感じました。

かの事務所もも1年ごとに「契約更改!推定3億!」みたいな感じになると、

移籍や残留、海外進出も全てニュースになるし、

芸能マスコミ的にもメシウマになるのではじゃないでしょうか。

下世話が過ぎそうだけど…まあやらないだろうけど。

 

2016年すでに息切れ感

最初だけであとはたいしたことなんにも無いかも分かんないけど。

マラソンの最初の2キロぐらいでかなり疲れてしまってる状態だけど。

今年も平和に終わると良いと思うけど。

何か芸能界のニュースを通じて「労働とは」とか「人間の幸せとは」みたいなことに

フォーカスポイントが当たりそうな年の始まりでしたね。

良い年になることを願っています。

最近読了した漫画について〜バクマン。はきらきらしてて、また夢見ようかと思うけどもう遅いのかな〜と思わせる漫画よね〜

ようやく週2の休みが取れるようになってきたので、

マンガを読もうと思って最近いろいろ読み始めました。

 

で、映画にもなっていたバクマン。を読んでみることにしました。

これが…

すごいね、キラキラしている。

主人公が漫画家になって、そのマンガがアニメ化して、

そのヒロインの声優をやることになったら結婚する。

という夢というか目標を中学生のときに立てて、

まさにその夢を叶えるために、

それぞれ道を進んでいくのだけど、

その間全く会わない。

メールとたまに電話だけ。

すごいまっすぐなんすよ。

 

あとね、ジャンプ作ってる人たちが熱い。

読まなくなって久しくなったけど、

毎週毎週連載するって

すごい世界なんだな、と思いました。

 

あとマンガの作り方もめっちゃ勉強になった。

伏線をあとから伏線にする話とかね!

いろんな制作物に応用出来ますね。

まあ、一番かっこいいのは新妻エイジかな。

 

こんなもの読んだら、

夢もって何かやろうかな?

って思うけど、

ジャンプの作家たちはみんな若くて、

もう遅いのかな〜と思ったりするよね。

 

そんな感じで夢を見た後に、

現実にがっかりしたりするんだけど、

とにかく面白い作品であることは間違いないです。

おすすめです。

 

まぁ、あれだ!

いろいろ忘れちゃうから。

その日に思いついた金言とか、アイデアとか、

腹が痛かったとか、飲み過ぎたとか、

そんなたいした人様に見せるものでもないような主義主張とか、

あんたがどう読もうが知ったことない本の感想とか、

面白いっておもったけど実名のSNSに載せるには躊躇することとか、

そんなことを書き綴ろうと思います。

 

ほんとに今更感が半端なさすぎて辛いですが、

よろしくお願いいたします。